第6節ではストレージの接続方式(DAS/SAN/NAS)の違いとデータへのアクセス方法の違いを解説しました。
今回はファイル単位でもブロック単位でもない、オブジェクト単位で管理するオブジェクトストレージを解説します。
ファイルストレージ、ブロックストレージ、オブジェクトストレージそれぞれの違い理解し、用途にあったストレージを選択しましょう。
メガクラウド
その他ベンダー
今回はファイル単位でもブロック単位でもない、オブジェクト単位で管理するオブジェクトストレージと、ファイルストレージ・ブロックストレージとの違いを解説しました。
次回は通信規格「プロトコル」について解説します。ストレージ業界でよく使われる通信プロトコルとは?
さっそく次のページに進んでみましょう。