Dell Technologies(Dell EMC) Unity XTシリーズ
			1
			
			
			
	
		
		
			
			
			
		 
	
		
		
			
			
			
		 
	
		
		
			
			
			
				
				
				
				
				
				
					
				
			
		 
	
		
		
			
			
			
		 
	
		
		
			
			
			
				
				
				
				
				
				
					
				
			
		 
	
		
		
			
			
			
		 
	
		
		
			
			
			
		 
	
		
		
			
			
			
				
				
				
				
				
				
					
				
			
		 
	
 
		
		| オールフラッシュモデル | ハイブリッドモデル | 仮想モデル(VSA) | |
|---|---|---|---|
| 選定の ポイント | 容量をSSDのみで構成されるモデル パフォーマンスを求められる環境におすすめ 重複排除・圧縮機能も使用可能なので、容量の効率化も期待できます。 主な用途: VDI環境やデータベース用途など | 容量をHDDとSSDで構成されるモデル HDDのみでの構成も可能 パフォーマンスよりも容量を重視する環境におすすめ 主な用途: ファイルサーバー用途や仮想環境など 使用可能なディスク種類は ・HDD:SAS/NL-SAS ・SSD:SSD | UnityシリーズのVirtual Edition 上記の物理モデルと組合せて、支店やDR先としての利用がおすすめ 主な用途: 支店やDR用のデータ保管など | 
| UnityXT 380F/380 | UnityXT 480F/480 | UnityXT 680F/680 | UnityXT 880F/880 | |
|---|---|---|---|---|
| 搭載ドライブ数 | 6~500本 | 6~750本 | 6~1,000本 | 6~1,500本 | 
| CPU(SPあたり) | Broadwell 6コア/1.6Ghz | Skylake 16コア/1.8Ghz | Skylake 24コア/2.1Ghz | Skylake 32コア/2.1Ghz | 
| メモリ(メモリあたり) | 64GB | 96GB | 192GB | 384GB | 
| RAID構成 | RAID1/0、RAID5、RAID6 | |||
| 最少構成 | 2U | |||
| 最大容量(未フォーマット時) | 2.4PB | 4.0PB | 8.0PB | 16.0PB | 
| Unity( Hybrid/All Flash)ソフトウェア パッケージ | |||
| Unity ソフトウェアパッケージ | Unity オールフラッシュ | Unity ハイブリッド | |
|---|---|---|---|
| オールインワン ベース ソフトウェア | オールインワン エッセンシャル ソフトウェア | ||
| 管理機能 | Unisphere&Central, Proactive Assist, QoS, ESA Adapter | ✔ | ✔ | 
| 統合型 プロトコル | File, Block, VVOL | ✔ | ✔ | 
| ローカル保護 | 暗号化,ウイルス 対策ローカル コピー (スナップショット) | ✔ | ✔ | 
| Remoto Protection | リモート レプリケーション RecoverPoint BasicとVM用 | ✔ | ✔ | 
| パフォーマンスの最適化 | FAST Cacheと FAST VP | ✔ | |
| エコシステムの統合 | VMware,Microsoft, OpenStack (VSI,VASA,ESI, MMC,SCOMなど) | ✔ | ✔ | 
| Unity VSA(仮想版)ソフトウェアパッケージ | ||
|---|---|---|
| Unity(仮想版) ソフトウェアパッケージ | オールインワン ベース ソフトウェア | |
| 管理機能 | Unisphere&Central, Proactive Assist, QoS, ESA Adapter | ✔ | 
| 統合型 プロトコル | CIFS,NFS,iSCSi | ✔ | 
| ローカル保護 | ウイルス対策 ローカルコピー (スナップショット) | ✔ | 
| Remoto Protection | リモート レプリケーション | ✔ | 
| パフォーマンスの最適化 | FAST VP | ✔ | 
| エコシステムの統合 | VMware (VSI,VASAなど) | ✔ | 
モニタリング機能
過去のパフォーマンス情報の取得が可能  
簡単GUI(HTML5)で 常時パフォーマンスのモニタリングが可能なので、障害時の原因追求に役立ちます。 右枠をご参照の通り、情報取得タイミングに応じて保管期間が変わるので、お客様の環境・用途に合わせた設定も可能です。
※最大90日間の保存が可能です。
Cloud IQ
Cloud IQとは、管理者がいつでもどこからでもリモートでアクセスし、システムのパフォーマンスや使用状況が確認できる、 クラウドベースのSaaS型の機能です。 Unityには、追加ライセンスなしでこのサービスを利用できます。 
※現在は日本語GUIとなります 
リモートサポート(SCG)
SCG( Secure Connect Gateway )とは設置されたUnity XTにトラブルが生じた際に、Dell Technologiesサポートへ通知が飛ぶことで、問題の早期解決を実現する機能です。 IPネットワークを基盤とした安全で信頼性の高いリモートサポートが提供されます。 
-SCGを介したDell Technologiesへの故障等の自動イベント通知
 -Dell Technologiesからの、お客様へのリモートアクセス
 -ハートビートによる、Dell Technologiesストレージへのプロアクティブな接続管理 
 
		
 
										 
										 
										 
										 
  
										 
										 
										 
										


 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							