
使い勝手が変わってしまうんでしょ?
# Cloud Volumes ONTAP(CVO) # Cloud Manager # Cloud Insights # Cloud Secure

当然これまでのオンプレのシステムとは使い勝手も変わる訳でしょ?
また勉強し直しかと思うのと頭が痛いよ~
けど、そんなお悩みを解決するために、今色んなメーカーが、
クラウド上でオンプレと同じように管理ができるような
ソリューションをリリースして、クラウドへの移行をしやすくしているわ。
Cloud Volumes ONTAPというソリューションを紹介するわね。

Cloud Volumes ONTAP(CVO)を使うべし!

そのONTAPを使って、パブリッククラウド上の
ストレージを管理できるということね。

オンプレのストレージと同じ画面から操作できるんだね!?
ちょっと感動!
もちろん機能もオンプレとクラウドでほぼ同じものが使えるのよ。
重複排除や圧縮にマルチプロトコル対応などの
たくさんの優秀な機能が使えるということ!?
代表的な機能はほぼ使えると言っても過言ではないわね。
・Snapshot
・SnapMirror
・FlexClone
・暗号化
・FabricPool
(パブリッククラウドへの階層化)

このCVO、どういうところで使うのが特におすすめなんだい?
オンプレのネットアップと連携できる、という点がポイントね。
本番利用だと特にネットアップが強いファイルサーバー用途、
後はバックアップ/DR用途やテスト環境としての利用が特におすすめよ。

でも運用リソース、ラックスペースに余裕がない。
DR環境を検討したい。
ONTAPでばっちりデータ保護
・ストレージ階層化を利用して
コスト削減も可能
短期間利用ができるクラウドが便利
・別のクラウドへ展開することも可能
ファイルサーバーをクラウドに移行
・ストレージ階層化を利用して
コスト削減も可能

クラウドって、障害対策は大丈夫なの?
たまに障害が発生したってニュースも見かけるけど・・・
アベイラビリティゾーン(AZ)の話は聞いたことがあるかしら?
世界中に複数のリージョンが存在して、
リージョンごとにクラウドサービスを提供しているのよ。
さらにリージョンは複数の独立したアベイラビリティゾーン(AZ)で
構成することによって、障害が発生した際の影響を
少なくしているというわけね。


1つのアベイラビリティゾーンで障害が発生した際にも安心というわけだね。
CVOを異なるAZに配置して、
さらにONTAPの同期レプリケーション機能を使うことで、
RPO ( Recovery Point Objective :目標復旧時点)=0、
データ損失ゼロを実現できるというわけね。
フェイルバックが可能
●RPO=0 (データロストなし) 、
RTO<60秒
●無停止運用を提供

このようにAZ内でCVOを冗長化する構成も可能よ。
CVOを実行するインスタンスで障害が発生した場合の
可用性を高めることができるわね。

デュアルコントローラ構成のイメージだね。
色々な障害対策方法があることがよく分かったよ!
もはやどこに何があるのか分からなくなりそうだね・・・!
Cloud Managerというツールがあるのよ。
CVOのセットアップやSnapMirrorの設定なども簡単に行える優れものよ。
おまけにクラウドだけではなく、
オンプレ環境も含めて確認することができるところがポイントね。

しかも同期関係まで表示してくれるのは分かりやすいね。
ネットアップが提唱するData Fabricね!
インフラ全体を可視化して最適化を行うことができる
Cloud Insightsというツールも便利なのよ。
リソースの管理から、ランサムウェア対策まで行える優れものよ。
あらゆるリソースの状況を把握しやすくなり、問題の予測や運用の効率化、クラウドのコスト削減につながります
クラウドへの移行がしやすいソリューションや
ツールが充実しているネットアップ、最高だね!

オンプレミスのストレージと同様の使い勝手、
かつ同様の機能も使える
またバックアップ/DRやテスト環境に特におすすめ
設定・管理・監視ができるツールも充実

仮想化などにおいて多数の実績
2020年度国内企業向けNAS市場シェアNo.1
多数の製品・ソリューションを展開

パブリッククラウド上で
機能を利用可能
バックアップ・DR先としても
ソリューションがございます。 詳細は、お気軽にお問合せください。
オンプレ環境とクラウド環境を一元管理する
ツールにも対応。
さらにネットワールドなら一括保守窓口も提供

「導入のノウハウがない…」 というお客様へ
アジア初のネットアップのディストリビュータとして10年以上、
6,000台以上のネットアップ導入実績があります。
トータルサポートさせて頂くことが可能です。