証明書を使い、手軽に各種ドキュメントにデジタル署名(電子署名)をする事ができます。 法人、個人、個人事業主としての取得も可能。
ペーパーレス化やリモートワークの増加により従来の紙文書から電子文書への移行が加速しています。ですが、その電子文書は誰が作成したものでしょうか? またそれが作成された後に変更や改ざんされていないのでしょうか? そして電子署名のセキュリティは大丈夫でしょうか? などの様々な不安はあるものです。デジサートのドキュメントサイニングソリューションは、国内の電子文書関連法だけでなく、米国、欧州、その他の各種国際法に準拠し、お客様の電子文書を法的拘束力のあるものにします。
所有者を証明
ドキュメントサイニング証明書は、文書にデジタル署名を追加して送信者のアイデンティティを証明します。パスワードに加えて、暗号化されたUSBトークンの両方によって署名者の本人性が高まります。
文書の改ざん防止
ドキュメントサイニング証明書により文書が変更されていない事、その内容が信頼できる事が保証されます。広義の電子署名(eSignature)とは異なり、デジタル署名は事実上、偽装は不可能です。
機密情報の保護
ドキュメントサイニングは文書の所有者を明示し、文書の完全性を保つことで、安全に機密情報を保護することができます。
デジサートのドキュメントサイニング証明書は、メジャーなプログラムでデジタル署名が可能です。Microsoft Office®、Adobe® Acrobat および Adobe Reader、LibreOffice® および OpenOffice®など代表的な文書への署名が可能になります。「法人」での取得はもちろん、「個人」や「個人事業主」としての取得も可能です。
ドキュメントサイニング証明書は、文書にデジタル署名を追加して送信者のアイデンティティを証明する事ができます。 この署名により、文書が変更されていないこと、およびその内容が信頼できることが保証されます。 広義の電子署名(eSignature)とは異なり、デジタル署名は事実上、偽装が不可能です。
デジサートのドキュメントサイニング証明書は、文書署名者向けに発行されたトークンに格納されている電子証明書です。 証明書を使って、手軽に各種ドキュメントにデジタル署名(電子署名)をすることができます。
厳格な身元確認
デジサートは、AATL(Adobe Approved Trust List)認定の認証局です。世界で最も信頼される第三者認証機関として、厳格なルールのもと認証した個人または組織に証明書を発行します。
二要素認証
暗号化されたUSBトークン(デジタルデバイス)とあらかじめ設定したパスワードがなければデジタル署名ができません。二要素認証でより安全に管理します。
タイムスタンプで文書セキュリティを強化
タイムスタンプで署名日時を記録する事により、デジタル署名が期限切れになることはありません。証明書の有効期限後も文書の保護をし、どの時点で文書に変更が加えられても検知することができます。
デジタル署名を利用する文書としては主に以下のようなものが多く見受けられます。 ・発注書 ・契約書 ・検収書 ・見積書他にも、人事雇用関連では「確認書類」や「雇用契約書」にも正式な文書である事を証明するために、文書へのデジタル署名が広い範囲で利用されています。さらに今後も幅広い分野での活用が見込まれています。
市場をリードするプラットフォームとツール
セキュアなネットワークを維持するには ・SSL証明書を購入してインストール ・適切な設定 ・脆弱性スキャン ・継続的な監視 ・タイムリーな更新などが必要となります。digicertが提供するプラットフォームとツールは、証明書関連のタスクを自動化することで、管理を容易にします。
信頼のカスタマーサポート
お客様がサポートを必要とする時には、いつでもdigicertが誇る受賞歴のあるテクニカルサポートチームを利用できます。またお客様の組織ごとに、セキュリティ分野における信頼のパートナーとして、選任のアカウント担当者が1名割り当てられます。
世界のトップブランドを保護
digicertは世界トップクラスのハイアシュアランスデジタル証明書のプロバイダーとして、IoT(Internet of Things)を実現する企業を含む、世界で最もイノベーティブな企業と提携する幸運に恵まれています。そのような提携を通じて、毎日260億件以上のWeb接続を保護しています。
そして誰も「なりすまし」できなくなった… 。
今必要なセキュリティ対策 鍵(カギ)は「常時SSL化と可視化」です