VMware vCloud Airは、VMware社が直接お客様に展開するクラウドサービスです。vCloud AirはvSphereを基盤としているため、お客様は既存の仮想マシンをシームレスにクラウド環境に移行し、既存のvCenter Serverでハイブリッドクラウド環境を管理することができます。また、追加費用無しでHAなどの冗長化機能を利用する事も可能です。
vCloud Airでは3つのメニューが提供され、それぞれに応じたリソースプールがまとめて利用できます。リソースプール内であれば仮想マシンは無制限にご利用可能。事前の細かいサイジングは必要ありません。リソースが不足する場合や、OS・SQLなどのライセンスが必要な場合は、別途追加することも可能です。また、お支払い方法は「一括前払い」または「月額支払い」の2種類からご選択いただけます。利用期間は、最短1ヶ月から最長3年一括でご契約いただけます。
vCloud Airでは、他社のクラウドサービスでは追加料金がかかりがちなロードバランスやVPN、冗長化などの機能を、全て追加料金無しでご利用いただけます。ご契約されているリソースプールからの消費もなく、安心してお使いいただけます。
vCloud Airの基盤はvSphereですので、既存でvSphereをご利用のお客様は、OVFファイルのエクスポート/インポートやvCloud Connectorで簡単にワークロードを移行することができます。サイズが大きすぎて移行できない場合は、別途ストレージ貸し出しによるオフライン転送にも対応しております。
OVFファイルをvCHS環境へ直接インポートが可能
vCHSとの間での仮想マシン移行の主要ツール
サイズが大きく、1度に沢山の仮想マシンやvApp、テンプレートを移行したい場合に暗号化ディスクを利用した移行オプションも提供
「SD-WAN」で従来型のWANの課題を解決 - Networld vmware
Kubernetes管理の新たな形 「VMware Tanzu」
マルチクラウド時代に求められるロードバランサー/ADC - Networld vmware
Networld vmware
仮想基盤のワークロードを可視化して脆弱性を評価 - Networld vmware
次世代型サイバー攻撃をブロック! | NGAV+EDR VMware Carbon Black Cloud