Cisco Systems Cisco ACI
Cisco ACIとは

「Cisco Application Centric Infrastructure(以降Cisco ACI)」とは、シスコシステムズが提供する次世代のSDN製品です。
Cisco ACIはCisco UCS(Unified Computing System)のService Profileの概念のように、ネットワークの設定や機能を抽象化(プール化)します。そして、それぞれの設定値を組み合わせたプロファイルを作成します。そのプロファイルをCisco ACIのコントローラーである「Application Policy Infrastructure Controller(以降APIC)」からACIファブリックを形成しているNexus 9000シリーズへ適用することで、ネットワークエンジニアでなくとも、迅速且つ簡単にネットワークを構築することができてしまいます。
また、ACIはプロファイルという概念を持つことで、物理と仮想のネットワークを同時に制御することができる次世代のSDN製品なのです。
ホップ・バイ・ホップは一般的には「OpenFlow」と言われています。OpenFlowとは、従来のスイッ チの役割である「管理・制御・転送」の部分を「管理・制御」と「転送」に分割し、全てのスイッチの「管理・制御」を外部の「OpenFlowコントローラー」が担い、「転送」のみを「OpenFlowスイッチ」が行います。これにより、ネットワークの「管理・制御」を一元化することができます。また、 OpenFlowプロトコルは「Open Networking Foundation(ONF)」で規定・標準化されており、OpenFlowプロトコルに対応しているOpenFlowスイッチであれば、ベンダーを問わずにOpenFlowコントローラーから一元的に管理・制御を行うことが可能です。
オーバーレイは「VMware NSX」などに代表されるSDNです。仮想ネットワークを制御し、複数の仮想ホストで構成されている仮想環境の仮想スイッチ間をVXLANやNVGRE等のトンネリング技術を使って、既存の物理環境を意識せずに仮想L2ネットワークを延伸することができます。イメージとしては、パケットが仮想スイッチ間を飛行機で移動する感じに似ています。これにより、既存の物理環境にあるネットワーク機器の大幅な設定変更を行う必要がありません。また、大規模な仮想環境やVDI環境の問題となっているVLANのスケーラビリティをVXLAN、NVGREを使用することで、約1677万の仮想ネットワークを作成して問題を解消することができます。