Dell Technologiesとは

更新日:2025/04/24

Dell TechnologiesはPC、モニターやマウスなどの周辺機器からサーバー、ストレージ、ネットワークなどのITインフラ全般をワンストップで提供できるグローバルIT企業。本ページはDell Technologiesの会社概要から選ばれる理由、カオスマップまでわかりやすく解説します。

Dell Technologiesが誕生したのは今からおよそ40年前。創立者のマイケル・デルが、テキサス大学の寮の部屋で始めたコンピュータ・ビジネスがきっかけでした。直販と受注生産を組み合わせて顧客に商品を提供する「デル・モデル」によって、コストや不良在庫を抱えるリスクの削減に成功。その後も様々な取り組みや買収・協業によって事業を拡大し、PCだけでなくPCサプライやパーツ、サーバー、スイッチ、ストレージ・・・あらゆるポートフォリオを取り揃え、企業顧客にソリューションとして提供するテクノロジー企業へと成長しました。

近年特に大きな変革となったのは2016年のことです。DellとEMCはテクノロジー業界市場最大規模となる統合を実現しDell Technologiesを設立しました。日本では2020年に「デル・テクノロジーズ株式会社」として両社を統合。Dellが所有していたPCやサーバー、スイッチ等のインフラにEMCのストレージが加わることであらゆる企業のITインフラを1社で提供することが可能となり、販売体制を強化しています。

創業当時から躍進し続けるDell Technologies社とネットワールドとの取引は、2005年から始まりました。

まだ統合前の旧EMCジャパン社と販売代理店契約を締結したネットワールドは、それまで提供していた仮想化やバックアップソリューションの導入支援や保守サポートに加え、「EMC CLARiX AX100」シリーズに始まり、以降続々と登場するテクノロジーやソリューションに携わってきました。

ネットワールドの強みである技術力を活かし、今日に至るまでメーカーとお客様へのご支援を続けています。

Dell Technologiesの歴史 Dell Technologiesの歴史

PCやモニタ、サプライといった個人向け製品はもちろん、サーバー、ストレージ、ネットワークといったインフラに至るまで、幅広いITソリューションを提供するデル・テクノロジーズ。本ページでは、その圧倒的なポートフォリオをカオスマップでご紹介します。

サービス
インフラストラクチャ

サーバー・周辺機器

PowerEdge Rシリーズ(ラック型)
PowerEdge MXシリーズ(モジュラー型)
PowerEdge Tシリーズ(タワー型)
Dell UPS(タワー型)

ストレージ

ユニファイド

PowerMax

NAS

ECS

SAN/DAS

バックアップ

PowerProtectData Domain

ネットワーク

Ethernet

Unity XT
PowerStore
PowerMax

バックアップ

ソフトウェア

PowerProtect ata Manager
Avamar
Networker

アズアサービス

APEX BackupServices
クライアント

PC

法人向け※

OptiPlex
Precision
Latitude
Dell Pro
Precisionモバイル
Rugged

個人向け

OptiPlex
Precision
Latitude

周辺機器

OptiPlex
OptiPlex
OptiPlex
OptiPlex
OptiPlex
OptiPlex
OptiPlex

※クライアント製品は今後ラインナップが変更される予定です。

pagetop