Dell Technologies製品の構築導入&保守サービスについてご紹介します。
ネットワールドでは、「Dell Technologies製品を導入・販売したいけど不安…」「個別の製品について掘り下げて知りたい」「環境に適した製品選定がしたい」といったお客様のために、様々な支援体制をご用意しております。
案件同行、ヒアリングからサイジング、導入作業まで一貫してサポートさせていただくことで、スムーズかつ適切な案件導入が可能です。
最新情報と提案のコツをお届け。個別勉強会は新人からベテランまで受講者様のレベルに合わせて設定します。
お問合せフォームやメール、ネットワールド担当営業までお気軽にお問合せください。
適切なヒアリングのため、
提案段階からお客様先に同行させていただきます。
(WEB/現地)
適切な製品提案のため、
経験豊富なベテランのプリセールスがヒアリング。
「お客様の要件に基づきお見積を作成。Dellのサイジングツールを活用するので安心です。
導入先での検証はもちろん、ネットワールド本社の検証施設GARAGEで他社製品を持ち込んだ組み合わせ検証も可能。
サイジングや事前検証を行い、万全の状態で製品を納品。
ネットワールドなら提案段階からヒアリング・サイジング・導入まで同じエンジニアが対応。認識の齟齬が生じにくいスムーズな導入が可能。
ネットワールドでは、インフラ可視化ツール「LiveOptics」を用いた運用サポート支援も行っています。
ネットワールドでは、「Dell Technologies製品を導入・販売したいけど不安…」「個別の製品について掘り下げて知りたい」「環境に適した製品選定がしたい」といったお客様のために、様々な支援体制をご用意しております。
他ベンダーとの比較やランサムウェア対策としてのストレージの活用など、旬なテーマをネットワールド視点でお届けしております!いくつかのセミナーの中には後日配信版としてお届けしているものもありますので、ぜひご覧ください。
導入にあたり、実際に製品に触れて検証してみたい!というお客様のために、検証機の貸出を行っております。機器の詳細やお問い合わせは弊社担当営業までご連絡ください。
LiveOpticsは、お客様のインフラ環境のパフォーマンス状況を可視化するためにDell Technologies社から提供されている無償ツールです。パフォーマンス状況の分析や適切な機器の選定にお役立ていただけます。
ネットワールドでは、LiveOpticsを用いた既存利用環境調査のご支援、バイナリのご提供、解析結果のご報告、データの削除までをサポートいたします。
機器の提案・導入にあたり、構築作業は欠かせません。ネットワールドでは、実際に構築作業に携わるエンジニアが作業内容のヒアリング・お打ち合わせから同席させていただくことで、スムーズかつ責任を持ってご対応いたします。
作業内容の打ち合わせ時の情報は営業職やPMを仲介して作業員のエンジニアに伝達されるため、情報が正しく伝わっていなかったり、認識の齟齬が発生しがちです。
プロのエンジニアが直接お客様の環境をヒアリング。
状況をしっかり把握した上で対応いたします!
カテゴリ | ストレージ | ||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | PowerVault ME5 | Unity XT | PowerStore | PowerScale (Isilon) | PowerMax |
サイジング | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
提案 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
検証機 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
構築サービス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
主要なストレージ製品はサイジングから提案、構築サービスまでネットワールドでサポート。ここに記載されているもの以外でも、バックアップストレージのData DomainやHCIのVxRailシリーズ、スイッチなども対応可能です。
バンドル
オプション
ネットワールドから購入した機器をつないで出荷前にシステムの物理検証を行うためのプリ・インテグレート専用スペースです。
「事前に構築・検証した後に顧客サイトへ設置したい」
「顧客サイトでの作業は最低限におさめたい」
「顧客サイトでのトラブルは極力回避したい」
といったお客様は是非PICをご活用ください。
Dell Technologiesは国内2拠点にサポートセンターを置き、お客様からのお問い合わせに対応しています。
メーカー保守のサポート内容は大きく3種類で、必要に応じてご選択いただけます。
重要性の高いシステムには「ProSupport Plus ミッションクリティカル4時間対応」がおすすめです。
Dell Technologiesのテクニカルサポートは、国内では宮崎、東京に拠点を置き、サーバー、CI/HCI、ストレージ、ネットワーク等エンタープライズ製品の技術的なご質問、システム障害等に対応しております。
お客様からの
技術的な
質問に回答
日本最大規模の
メーカー正社員
によるセンター
グローバルで
得たナレッジを
フルに活用
非常に高い
お客様満足度
出展:「デル・テクノロジーズ保守サービスご紹介」2023年より引用
ProSupport NBD | ProSupport | \おすすめ/ ProSupport Plus | ||
---|---|---|---|---|
対象商品 | ハードウェア | ハードウェア &ソフトウェア | ハードウェア &ソフトウェア | |
標準サービス | リモートでのテクニカルサポート | 翌営業時間内 | 24時間365日 | 24時間365日 |
オンサイトハードウェアサポート | - | 4時間内対応 | 4時間ミッションクリティカル | |
プロサポート AIOps プラットフォーム | ● | ● | ● | |
ハードウェア障害検出と自動ケース作成 | ●* | ● | ● | |
CloudIQヘルス&サイバーセキュリティ・モニタリング&分析 | - | ● | ● | |
予測型のハードウェア障害検出 | - | ● | ● | |
重要度1の障害時のインシデントマネジャーの対応 | - | ● | ● | |
サードパーティ製ソフトウェアのコラボラティブサポート | - | ● | ● | |
サードパーティ製ソフトウェアサポート | - | - | ● | |
上位エンジニアへの優先アクセス | - | - | ● | |
ミッションクリティカルサポート | - | - | ● | |
サービスアカウントマネージャー (SAM) | - | - | ● | |
プロアクティブなシステムメンテナンス | - | - | ● | |
ProSupport 追加サービス | ハードドライブ返却不要サービス/コンポーネント返却不要サービス | 選択可 | ||
オプティマイズサービス | 選択可 | |||
追加SAMサービス/TAMサービス/DSEサービス | 選択可 | |||
オンサイト診断サービス | 選択可 |
ケース対応の開始にはお客様からのご連絡が必要です。システムの稼働に直接影響しないパーツ(例:ベゼル等)は、4時間対応のご契約であっても、翌日対応されるケースがあります。Dell Technologies Services の提供状況および条件は、地域および製品によって異なります。 詳細については、担当営業までお問い合わせください。
ProSupport NBD 翌営業日対応 | ProSupport 4時間対応 | ProSupport Plus ミッションクリティカル 4時間対応 | |
---|---|---|---|
オンサイト対応 | - | 障害原因の特定後、当日4時間以内を目標に パーツ配送及びエンジニアが訪問 | |
オンサイト実施基準日 | - | テクニカルサポートによるオンサイトおよびパーツ配送決定時 | |
受付時間 | 月–金 9:00 - 16:00 (祝祭日、12/29–1/3を除く) | 24時間365日 | |
最終退出時間 | 19:00 | 一定の制限はありません |
販売パートナー様がDell Technologiesを販売するためのご支援多数!
ぜひネットワールドにお気軽にお問合せください。