VMware Site Recovery Manager
1
VMware製品に関する重要なお知らせ
本ページに掲載されているライセンスとエディションに関する情報は、
2024年2月に予定されているポートフォリオの大幅な変更に伴い変わる可能性がございます。
詳細については、内容が分かり次第、本サイトで順次アップデートしてまいります。
- VMware vCenter Serverから直接リカバリ計画を作成・管理
- ストレージベンダー認定のストレージレプリケーションで保護された仮想マシンを認識・表示
- リカバリ計画をスクリプトで拡張
- リモートサイトの死活を監視し、サイト障害の可能性を警告
- リカバリ検証や実際のフェイルオーバーの結果はVMware vCenter Serverに保存され、確認・エクスポートが可能
- リカバリ計画へのきめ細やかなアクセスコントロール
- iSCSI、FibreChannel、NFSベースのストレージレプリケーション
- 複数のサイトの共有リカバリサイトでの復旧
- VMware vSphereの最新の機能とテクノロジーを活用
Site Recovery Manager | Standard | Enterprise |
---|---|---|
保護できる仮想マシンの最大数 | 1 サイトあたり 仮想マシン 75 台 |
ライセンス制限なし |
VMware Cloud Foundation との相互運用性 | • | • |
リカバリプランの統合管理 | • | • |
本番環境に影響を与えないテスト | • | • |
ディザスタ リカバリフェイルオーバーの自動化 | • | • |
データセンターの計画的な移行 | • | • |
自動的な再保護とフェイルバック | • | • |
アレイベースのレプリケーションのサポート | • | • |
仮想マシンの自動的な保護 | • | • |
vSphere Replication のサポート | • | • |
拡張ストレージのサポート | • | |
Cross-vCenter vMotion のオーケストレーション | • | |
Virtual Volumes(vVols)のサポート | • |