HPE SimpliVityがよくわかるサイト
SimpliVity 構成/見積 のご紹介
管理構成を決める
HCIのクラスター構成にトラブルが発生した場合の対策として、データの整合性を管理するサーバー(Arbiter)が必要です。ArbiterはSimpliVityの外部に配置する必要があります。またクラスターの構成にあたり、vCenterサーバーもSimpliVityの外部に構築する必要があります。(vCenterサーバーは構築後にSimpliVityの内部に移設することも可能です)
推奨環境
  CPU メモリ HDD OS
Arbiterのみ 1GHz以上(2Core) 16GB 300GB×2(RAID1) Windows Server
(2016 , 2019)
Arbiter+vCenter 2.2GHz(10Core) 32GB 480GB×2(RAID1)
ストレージ容量を決める
CPUやメモリについては既存のコンピュートノード(x86サーバー)を追加することが可能ですが、ストレージはSimpliVity1ノード分の追加が必要になるため、まずはストレージを選定します。
実行容量(TiB)※参考値
モデル 物理容量 圧縮 重複排除 バッファ 1-2 Node 3 Node 4 Node 5Node 1 Node
あたり増分
HPE SimpliVity 380
Extra Small
2.60 ×1.5 ×1.5 72.5% 4.24 6.36 8.48 10.60 + 2.12 TiB
HPE SimpliVity 380
Small
5.50 8.98 13.47 17.96 22.45 + 4.49 TiB
HPE SimpliVity 380
Medium
9.90 16.14 24.21 32.28 40.35 + 8.07 TiB
HPE SimpliVity 380
Large
14.40 23.50 35.25 47.00 58.75 + 11.75 TiB
HPE SimpliVity 380
Extra Large
29.70 48.44 72.66 96.88 121.10 + 24.22 TiB
計算例(Extra Small):2.6(TiB) × 1.5 × 1.5 × 0.725 = 4.24(TiB)
コンピュートノード(CPU,メモリ)を決める
仮想化するサーバーの全体リソースを計算する以外でOmnistackソフトウェアを稼働させる分のオーバーヘッドを試算する必要があります。
Omnistackリソース
  Extra Small Small Medium Large Extra Large
CPU 2Core 2Core 4Core 4Core 4Core
メモリ 64GB 70GB 108GB 114GB 283GB
ネットワークを決める
複数の仮想化サーバーのデータのやりとりをする為に10Gポート(RJ-45またはSFP+)を選択します。
2ノード以上の構成の場合には別途DCスイッチが必要になります。
SimpliVityの サンプル構成
  HPE SimpliVity 325
Extra Small
HPE SimpliVity 325
Small
HPE SimpliVity 380
Extra Small
HPE SimpliVity 380
Small
HPE SimpliVity 380
Medium
HPE SimpliVity 380
Large
データ領域用
ストレージ
1.92TB SSD×4 1.92TB SSD×6 960GB SSD×5 1.92TB SSD×5 1.92TB SSD×9 1.92TB SSD×12
有効実効容量 4〜8TB 7〜15TB 3〜6TB 6〜12TB 12〜25TB 20〜40TB
CPU AMD EPYCプロセッサー
2.0GHz〜3.1GHz
16Core〜32Coreから選択
最大1
Intel Xeon-S/G/P
1.8GHz〜3.5GHz
8Core〜28Coreから選択
最小1最大2
メモリ 256GB〜2TB 144GB〜1.5TB
ネットワーク 1Gb×4 , 10Gb(RJ-45/SFP)等
から選択
1Gb×4 , 10Gb(RJ-45/SFP)等
から選択
メーカー希望
小売価格(2台)
¥8,370,000〜 ¥9,962,000〜 ¥8,520,000〜 ¥10,378,000〜 ¥14,500,000〜 ¥19,740,000〜
保守内容 プロアクティブケア 4時間対応/翌日対応 24×7 3年/5年から選択
保守インスト
希望小売価格(2台)
¥2,592,400〜 ¥2,915,600〜 ¥3,051,400〜 ¥3,455,400〜 ¥4,456,000〜 ¥6,514,600〜
希望小売価格
総合計(2台)
¥10,962,400~ ¥12,877,600~ ¥11,571,400~ ¥13,833,400~ ¥18,956,000~ ¥26,254,600~
新しい買い方 HPE GreenLake フレックスキャパシティ
初期投資費用を抑えて、次のビジネスにつなげる進化した消費型モデル。ハードウェア製品だけでなく、
構築作業から監視・運用まで全てをフレックスキャパシティ契約にすることが可能です。
HPE GreenLakeフレックスキャパシティの特長
リソース容量の増減に応じて月額の固定費も変更できるので安心デ~ス

pagetop