いやあ、見直しましたよVeeam。
まさか麻婆ナスのバックアップ強化を図るなんて。
これはNetworldマーケ担当わたくし木全も、腕によりをかけて麻婆ナスを作らなきゃいけませんね!
…えっ?そのナスじゃない?ちょっと何言ってるかわかりませんね。
木全
「さあ宮本さん、美味しい麻婆ナスができましたよぉ!」
宮本
「いや、注文してません」
※いきなり麻婆豆腐を出す木全
木全
「こんなにおいしくできたんじゃ、忘れないうちに作り方メモしておかなくちゃ。宮本さん、ナスバックアップしておいてください」
宮本
「…はい?」
木全
「ん?いやだから、早くナスバックアップしておいてくださいって。作り方忘れちゃうでしょ?ちゃんとバックアップとっておかないと。まったく…たぶんVeeamならもっと早くやってくれますよ。今度のv12アップデートでナスバックアップ強化されたんだから」
宮本
「もしかして、NASバックアップのこと言ってます?」
木全
「…?」
宮本
「いやNASバックアップのNASって、ナスじゃないですよ?ネットワークアタッチストレージ(Network Attached Storage)の頭文字をとった、IT用語ですよ!」
木全
「………」
宮本
「………」
木全
「……………」
宮本
「……………」
木全
「麻婆ナスうまっ」
宮本
「なんでこのタイミングで食べられるのこの人」
※沈黙ののち急に麻婆ナスを食べ、その美味しさにおどろく木全
木全
「そんなに偉そうに言うなら、そちらさんが言うNASバックアップとやらを説明してみい!」
宮本
「どっちが偉そうなんですか…まあ名前のとおりですよ。NASはその名のとおりネットワーク経由で使えるストレージのことですから、そのストレージ内にあるデータを、保存先となるリポジトリにバックアップするってことですよ」
木全
「ほぉーん」
宮本
「いきなりVeeamが麻婆ナスのレシピを便利に保存する方法を開発するわけないじゃないですか、まったく…」
木全
「でも、絶対おいしい麻婆ナスの作り方を語り継いだほうが、世界は平和になると思うけど。傷ついた戦士の前で、宮本さんはおいしい麻婆ナスではなくネットワーク接続されたただの箱を渡すっていうの?」
宮本
「いやまあそれは………いやいや、話をすり替えないでください!そんな話はしてませんから!NASも麻婆ナスも、どっちも人類に大切なものです!」
木全
「チッ…じゃあVeeamは今回のアップデートで、そのNASバックアップとやらの、いったい何を強化したっていうのさ」
宮本
「いくつかありますので、解説していきましょう。ちょうど今回はある検証もしているので、そちらも踏まえながら」
木全
「なるべく早くしてくださいね、お料理が冷めちゃう」
宮本
「ちゃんと集中して聞いてください」
宮本
「まずひとつは、このブログでも解説した、オブジェクトストレージへのダイレクトバックアップですね。NASもその対象となり、オンプレ・クラウド問わずオブジェクトストレージへのダイレクトバックアップが可能になりました」
木全
「クラウドのオブジェクトストレージに直接バックアップ…麻婆ナスでいえば、クック〇ッド先生に直接投稿しちゃうって感じね」
宮本
「いやうーん…まあ、そんな感じです。で、イミュータブル機能にも対応しているので、たとえばVeeamでも連携が推奨されるWasabi Hot Cloud Storageにダイレクトバックアップして、オブジェクトロックをかけてランサムウェア対策として活用するなんてこともできるんです」
木全
「クッ〇パッド先生で、有料会員になる感じか!使える人だけが使えるみたいな!あれ必要ないかと思ってたけど、プレミアム献立機能で一週間分のかんたん献立が見られるから、助かってるんだよなあ~!」
宮本
「テンション上がってるところ申し訳ないですけど、なんかあんまりピントこないですねそれ。一定期間はだれも変更できないオブジェクトにしてしまうのが、オブジェクトロックです」
木全
「あっ、そう。あとテープ対応もしたって言ってませんでした?」
宮本
「そうです!これまでNASはテープ保存には対応していませんでしたが、今回から一次でも二次でもテープアウト可能になりました」
宮本
「補足ですけど、クラウドダイレクトバックアップ&テープ対応によって、こんなこともできちゃいます」
木全
「おもにランサムウェア対策として、エアギャップ作る目的でテープ保存したい人にって感じですね」
宮本
「はい、NASも今回のv12アップデートでそれに対応しました」
木全
「でもNASって基本的に大容量じゃないですか。オブジェクトストレージにダイレクトバックアップできるようになったのはいいですけど、時間がかかりすぎるとかの問題はないんですか?麻婆ナスだって手際が大事ですし…」
宮本
「安心してください。NASバックアップのパフォーマンスアップが今回のアップデートのポイントです。これについては検証をしたので、その結果を見ていきましょう」
宮本
「まずフルバックアップについてですね。検証構成は上画像のような形です。2TBのデータを用意しました」
木全
「ふむふむ」
宮本
「①オンプレのバックアップサーバー、②オンプレのオブジェクトストレージ、③クラウドオブジェクトストレージへのバックアップですね。結果はこちら」
木全
「①が1時間3分とやっぱり速いですね。③クラウドの2時間20分は、若干速度が気になるところ、②の1時間45分はその中間ですかね」
宮本
「①は速い分、コストが割高になるデメリットがあります。②はコスパで見ればバランスがよく、③は回線の問題があります。回線次第で高速バックアップが可能になることが見込まれます」
木全
「ほうほう」
宮本
「先ほど説明したイミュータブルについて、オブジェクトストレージをイミュータブルにしたら速度にどう影響するのかも検証してみました」
木全
「おっ、それほど大きくは変わらないですね」
宮本
「そうなんです。オブジェクトストレージ内のデータを安全に守りつつ、快適なバックアップができることが証明されました」
木全
「ちなみに、さっきからフルでとってますけど、まさかフルのみしか取れないとかはないですよね?」
宮本
「安心してください。20GB追加で増分バックアップを検証したのがこちら」
木全
「おお、5分以内にバックアップが終了してる!日々の運用も問題なさそうですね」
木全
「まあVeeamのNASバックアップもそれなりにやるなって感じですね」
宮本
「そうでしょう。今回のアップデートで、NASバックアップも一歩前進した気がします」
木全
「でもやっぱりリカバリが大事じゃないですか?クッ〇パッド大先生は、検索一発でちゃんとレシピを出してくれるから、あんなにみんなから愛されてるんですよ。VeeamのNASバックアップは、ちゃんとリカバリ機能も充実してるんでしょうね?」
宮本
「もちろんですよ。インスタントリカバリ機能も、今回のアップデートで強化されています」
宮本
「まあなにができるかっていうと、要するに、なんらかの障害が発生してNASがダウンしたときに、VeeamリポジトリをNASとして一時的に利用できる&NASが復旧したら更新データごと素早くリストアできるというわけです」
木全
「ほうほう」
宮本
「上の図は、NAS、NASにアクセスするクライアント、NASのバックアップ先となるVeeamリポジトリの関係性をかんたんに示した図です。まず、NASがなんらかの原因によりダウンした際、VeeamのバックアップデータがReadで解放されます。これによってIPアドレスがVeeamに振られ、暫定的にSMBプロトコルでVeeamへのアクセスが可能となります」
木全
「う、うんうん」
宮本
「で、この裏でNASの復旧を試みます。Veeamリポジトリには書き込み領域も用意されているので、NAS復旧中は、更新データがVeeamに書き込まれていきます。そしてNASの復旧完了時には、Veeamに保存されている更新データごとリストアして、データがしっかり更新された状態で復旧できるというわけです」
木全
「なるほど、おいしい麻婆ナス早く食べたいというわけですね」
宮本
「違います。で、このVeeamからNASへの切り替えを、いかにダウンタイムを短縮して実現するかが重要ですが、それをするのが今回NASバックアップに追加された、Migrate to Productionという本番移行機能です。通常は差分コピーをする場合、よく無償のRobocopyが使われますが、変更されていないファイルも全て毎回チェックするので、時間がかかりがちです。一方で、Veeamなら上位フォルダから順にチェックサムと比較するので、変更されたファイルだけ効率的に選定してくれます。結果、極力ダウンタイムを短くして切り替えることができます」
木全
「なんかよくわからないけど、万が一NASになにかあっても、心配いらない機能がちゃんとついてるってことですね。とりあえずお腹いっぱいです」
※解説を続ける宮本と、「もう結構です」とお腹いっぱいの木全
宮本
「とまあ、VeeamのNASバックアップも、いよいよ前に進んだ感のある充実のアップデート内容でした」
木全
「NASバックアップはわかったよお…食べたい、食べたいよお…はやく麻婆ナスが食べたいよお…」
宮本
「いかがでしたでしょうか?私たちはお客様ひとりひとりに合ったご提案が可能です。気になったユーザーのみなさんは、ぜひお気軽にNetworldまで!」
木全
「ナスがしなしなになっちゃってるよお…」
しなしなになってもおいしい、さすが麻婆ナス。
パフォーマンスアップはもちろん、オブジェクトストレージへのダイレクトバックアップ、イミュータブルにテープ対応…NASバックアップも多方面で強化され、より強固なバックアップ基盤を築くVeeam。そしてバックアップだけでなく、リストアにも力を入れているあたり、さすがです。
諦めていたNAS活用構成も、このアップデートによって再検討できる方もいるのではないでしょうか!もっと詳細が知りたいという方は、ぜひお気軽にNetworldまで!