Microsoft製品販売には沢山のビジネス形態がございます。Microsoftは皆様がご存知の通りExcelやWord等のオフィス製品をはじめとしてOSやクラウド製品の多数の取り扱いがあり、製品ごとに販売形態が異なります。本Webサイトでは製品ごとの契約の違いなどを確認することが可能です。本ページではMicrosoft 365のライセンスの考え方や機能について説明します。
Chapter02
Microsoft 365とは!?
Microsoft 365って何?
Microsoft 365は、Microsoftが提供するサブスクリプション型のクラウドサービスおよびアプリケーションのスイートです。
常に最新バージョンのOfficeアプリケーション(Word、Excel、PowerPoint、Outlookなど)を利用できるほか、クラウドストレージやセキュリティ機能などが含まれています。
クラウドによる常時接続性とアプリの更新が自動で行われる利便性が特徴で、従来のパッケージ版Officeと異なり、月額または年額料金で利用でき、常に最新のツールが入手可能です。
代表的なアプリ紹介:
Officeアプリ:
Word、Excel、PowerPoint、Outlookなど、効率的な業務に必要なツールを利用可能 PC、モバイル端末、Webブラウザで利用できるため、どこでも作業可能
クラウドサービス:
OneDrive:1TBのクラウドストレージを各ユーザーに提供。個人間でのファイル共有や共同編集も可能
SharePoint:ビジネス向けのドキュメント管理やチームコラボレーションに利用できファイルサーバーとして利用可能
Teams:チャット、音声通話、ビデオ会議、ファイル共有、共同作業を1つのプラットフォームで行えるチームコラボレーションツール
セキュリティと管理サービス:
Microsoft Defender for Office 365:フィッシング攻撃やマルウェアからメールや添付ファイルを保護。高度な脅威保護(ATP)によりゼロデイ攻撃を防止。リンクのスキャン(Safe Links)機能で悪意あるリンクをリアルタイムで検出可能
Microsoft Intune:データ保護機能や高度なセキュリティ対策が充実しており、企業データの安全性を確保
柔軟なプランやモバイルデバイス管理(MDM)およびアプリケーション管理(MAM)を提供し、PCやスマホをリモートで管理可能。企業データと個人データを分離し、プライバシーを保護しながらセキュリティを確保
価格一覧表
Microsoft 365は、非常に身近なアプリが多いために誰もが一度は触ったことがあると思います。ただし旧Office製品のころとは比較にならないほど機能もプランも増えています。どのプランがご自分に合っているのかわからない?という方が非常に多いので、まずはプランの一覧表で必要な機能を探しましょう!
本WebサイトではMicrosoft 365プラン一覧表を基に順を追って最適なプランの選定をご支援します。
ライセンスをステップごとで確認
Microsoft 365は、非常に沢山のライセンスの中から選択するのが大変そうですが、各ステップごとにポイントを押さえライセンスを確認することで簡単に選定が可能です。下記のステップに従って必要なライセンスを確認しましょう。
01:必要ライセンス数やライセンス対象を確認
ライセンス対象を確認
-対象人数が300人以下
-対象人数が301人以上
-教育機関向け
02:Microsoft 365ライセンスの考え方
Microsoft 365のOfficeアプリのライセンスの考え方を以下の表から学びましょう!特にクラウド系のライセンスはサービスによって容量制限や利用用途が変わるので注意が必要です。
Microsoft 365のOfficeアプリのライセンスの考え方
項目 | 説明 |
---|---|
ライセンスの基本 | Microsoft 365のライセンスはユーザーごとに割当られ、1つのライセンスで最大5台のデスクトップ、5台のタブレット、5台のモバイルデバイスにインストール可能 |
サブスクリプションモデル | 定期的な支払いで最新の機能やセキュリティアップデートを受け取り可能 |
ライセンスの割当と管理 | 管理者はMicrosoft 365管理センターやPowerShellを使用してユーザーにライセンスを割当可能 |
グループベースのライセンス | Microsoft Entra IDを使用してグループにライセンスを割当、グループのメンバー全員に自動的にライセンスを割当ることが可能 |
アクティベーションと使用 | Officeアプリはインターネットに接続されていると自動的にアクティベートされ、ユーザーはMicrosoftアカウントでサインインするだけで利用可能 |
機能制限モード | ライセンスが無効になると、Officeアプリは機能制限モードに移行し、編集機能が制限される |
共有コンピューターのアクティベーション | 複数のユーザーが1台のコンピューターを共有する場合、このモードを使用し、各ユーザーは自分のアカウントでサインインしてOfficeアプリを使用する |
最新バージョンが利用可能 | 常に最新バージョンのOfficeアプリを利用可能 |
アップグレード費用 | アップグレード費用が不要で、サブスクリプションに含まれる |
バージョンの統一が可能 | 組織全体で同じバージョンのOfficeアプリを使用することで、バージョンの統一が可能 |
サポート期限 | 常に最新のサポートを受けられるため、サポート期限の心配がない |
セキュリティとコンプライアンス | データの暗号化、DLP(データ損失防止)、およびコンプライアンス機能が含む |
Microsoft 365クラウドサービスの利用用途とライセンスの考え方
項目 | SharePoint Online | OneDrive for Business | Exchange Online | Teams |
---|---|---|---|---|
対象ユーザー | 複数のユーザーやチームでの利用を対象 | 個人や小規模なグループでの利用を対象 | 中小企業から大企業まで、幅広い規模の組織で利用可能 | 中小企業から大企業まで、幅広い規模の組織で利用可能 |
主な用途 | 組織やチーム内での情報共有、ポータルサイトの構築、ワークフロー管理 | 個人のファイル管理、特定の人とのファイル共有、バックアップ | ビジネスメールの管理、カレンダーの共有、連絡先の管理、タスクの管理 | チーム内のコミュニケーション、プロジェクト管理、オンライン会議、ファイル共有 |
ライセンスの基本 | ユーザーごとのライセンスで、各ユーザーに対してライセンスが割当 | ユーザーごとのライセンスで、各ユーザーに対してライセンスが割当 | ユーザーごとのライセンスで、各ユーザーに対してライセンスが割当 | ユーザーごとのライセンスで、各ユーザーに対してライセンスが割当 |
プランと価格(単体ライセンスの考え) | ・Share Plan 1(749円/ユーザー/月) ・Share Plan 2(1,799円/ユーザー/月) | ・Plan 1(899円/ユーザー/月) ・Plan 2(1,799円/ユーザー/月) | Exchange Onlineには主に2つのプランがあり ・Plan 1(599円/ユーザー/月) ・Plan 2(1,439円/ユーザー/月) |
主に3つのプランがあり ・無料プラン ・Teams Essentials (599円/ユーザー/月) ・Teams Enterprise (787円/ユーザー/月) |
ストレージ容量 | ・Plan 1では1TB ・Plan 2では無制限 | ・Plan 1では1TB ・Plan 2では無制限 | メールボックス容量 ・Plan 1では50GB ・Plan 2では100GB | SharePoint Onlineと連携してチームごとに最大25TB |
共有とコラボレーション | チームサイトを作成し、情報、コンテンツ、ファイルをイントラネット全体で共有し、リアルタイムで共同編集が可能 | ファイルやフォルダーを他のユーザーと共有し、リアルタイムで共同編集が可能 | 共有メールボックスを作成し、複数のユーザーでメールを管理・共有することが可能 | チャット、ビデオ会議、ファイル共有、共同編集が可能 |
03:必要なMicrosoft 365の機能を確認
必要ライセンス数やライセンス対象の確認が終わったら必要なMicrosoft 365の機能を選択しましょう
Officeアプリ:
Word、Excel、PowerPoint、Outlookなど、効率的な業務に必要なツールを利用可能
PC、モバイル端末、Webブラウザで利用できるため、どこでも作業可能
クラウドサービス:
OneDrive:1TBのクラウドストレージを各ユーザーに提供。個人間でのファイル共有や共同編集も可能
SharePoint:ビジネス向けのドキュメント管理やチームコラボレーションに利用できファイルサーバーとして利用可能
Teams:チャット、音声通話、ビデオ会議、ファイル共有、共同作業を1つのプラットフォームで行える
チームコラボレーションツール
セキュリティと管理サービス:
Microsoft Defender for Office 365:フィッシング攻撃やマルウェアからメールや添付ファイルを保護。
高度な脅威保護(ATP)によりゼロデイ攻撃を防止。リンクのスキャン(Safe Links)機能で悪意あるリンクをリアルタイムで検出可能
Microsoft Intune:データ保護機能や高度なセキュリティ対策が充実しており、企業データの安全性を確保
柔軟なプラン:モバイルデバイス管理(MDM)およびアプリケーション管理(MAM)を提供やPCやスマホをリモートで管理可能。企業データと個人データを分離し、プライバシーを保護しながらセキュリティを確保
一覧表はスクロール可能
Microsoft 365プラン(一般企業向け/300名以下向け)
商品名 | 価格(1ユーザー) | Office アプリケーション | オンラインサービス | Windows Client OS | セキュリティ | Copilot | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Microsoft 365 Apps for business | 月契約月払い:¥1,483 年契約一括払い:¥14,832 年契約月払い:¥1,236 | Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | × | × | 〇 | デスクトップにインストール可能なOfficeアプリケーションが利用可能になるプラン クラウドサービスはOneDriveのみ OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 | |
Microsoft 365 Business Basic | 月契約月払い:¥1,079 年契約一括払い:¥10,788 年契約月払い:¥899 | ブラウザ版と モバイル版Officeのみ | Teams OneDrive SharePoint Exchange | × | × | 〇 | クラウドサービスのみが利用できるプラン Word/Excel/PowerPointなどはPCにアプリをインストールしての利用はできず、Web版のみとなる OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 |
Microsoft 365 Business Standard | 月契約月払い:¥2,249 年契約一括払い:¥22,488 年契約月払い:¥1,874 | Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | Teams OneDrive SharePoint Exchange Clipchamp Microsoft Loop | × | × | 〇 | Officeアプリケーションもクラウドサービスも利用が可能なプラン 300名以下の規模であれば、幅広く様々なサービスが利用できるためエントリープランとしておすすめ OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 |
Microsoft 365 Business Premium | 月契約月払い:¥3,958 年契約一括払い:¥39,576 年契約月払い:¥3,298 | Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | Teams OneDrive SharePoint Exchange Clipchamp Microsoft Loop | Windows11 Business | Entra ID Intune | 〇 | Business Standardにさらなる追加機能を付与したプラン Entra IDやIntuneが追加されたことで、よりセキュリティ面が強化されている 365の利活用をさらに進める場合におすすめのプラン(300名以下) OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 |
Microsoft 365プラン(一般企業向け/300名以下向け)Teamsなし
商品名 | 価格(1ユーザー) | Office アプリケーション | オンラインサービス | Windows Client OS | セキュリティ | Copilot | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Microsoft 365 Business Basic(no Teams) | 月契約月払い:¥854 年契約一括払い:¥8,544 年契約月払い:¥712 | ブラウザ版と モバイル版Officeのみ | OneDrive SharePoint Exchange | × | × | 〇 | クラウドサービスのみが利用できるプラン(Teams除く) Word/Excel/PowerPointなどはPCにアプリをインストールしての利用はできず、Web版のみとなる OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 |
Microsoft 365 Business Standard(no Teams) | 月契約月払い:¥1,843 年契約一括払い:¥18,432 年契約月払い:¥1,536 | Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | OneDrive SharePoint Exchange Clipchamp Microsoft Loop | × | × | 〇 | Teamsは含まれない Officeアプリケーションもクラウドサービスも利用が可能なプラン 300名以下の規模であれば、幅広く様々なサービスが利用できるためエントリープランとしておすすめ OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 |
Microsoft 365 Business Premium(no Teams) | 月契約月払い:¥3,553 年契約一括払い:¥35,532 年契約月払い:¥2,961 | Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | OneDrive SharePoint Exchange Clipchamp Microsoft Loop | Windows11 Business | Entra ID Intune | 〇 | Teamsは含まれない Business Standardにさらなる追加機能を付与したプラン Entra IDやIntuneが追加されたことで、よりセキュリティ面が強化されている 365の利活用をさらに進める場合におすすめのプラン(300名以下) OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 |
Microsoft 365プラン①(一般企業向け/300名以上向け)
商品名 | 価格(1ユーザー) | Office アプリケーション | オンラインサービス | Windows Client OS | セキュリティ | Copilot | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Microsoft 365 Apps for enterprise | 月契約月払い:¥2,159 年契約一括払い:¥21,588 年契約月払い:¥1,799 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | × | × | 〇 | デスクトップにインストール可能なOfficeアプリケーションが利用可能になるプラン クラウドサービスはOneDriveのみ OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 Apps for Businessとの違いは、 共有PCやAzure上での利用可否 | |
Office 365 E1 | 月契約月払い:¥1,799 年契約一括払い:¥17,988 年契約月払い:¥1,499 |
ブラウザ版と モバイル版Officeのみ | Teams OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | × | × | 〇 | クラウドサービスのみが利用できるプラン Word/Excel/PowerPointなどはPCにアプリをインストールしての利用はできず、Web版のみとなる OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 Business Basicと機能的な差異はほぼない ⇒利用人数の制限のみ(300名) |
Office 365 E3 | 月契約月払い:¥4,138 年契約一括払い:¥41,376 年契約月払い:¥3,448 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | Teams OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | × | × | 〇 | Business Standardの上位プラン セキュリティやコンプライアンスに対応した機能が追加で利用可能 OneDriveの容量は5ユーザー以上の契約で初期値5TBに Microsoft 365 Copilotを追加可能 機能限定版のPower Appsや Power Automateも利用が可能 |
Office 365 E5 | 月契約月払い:¥6,836 年契約一括払い:¥68,364 年契約月払い:¥5,697 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | Teams OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | × | × | 〇 | Office 365 E3の機能追加プラン 利用可能なサービスにPower BI Proが追加 その他のサービスについては、セキュリティやコンプライアンス対応機能がさらに強化 Microsoft 365 Copilotを追加可能 |
Office 365 F3 | 月契約月払い:¥719 年契約一括払い:¥7,188 年契約月払い:¥599 |
ブラウザ版と モバイル版Officeのみ | Teams OneDrive SharePoint Exchange | × | × | 〇 |
Microsoft 365プラン①(一般企業向け/300名以上向け) Teamsなし
商品名 | 価格(1ユーザー) | Office アプリケーション | オンラインサービス | Windows Client OS | セキュリティ | Copilot | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Office 365 E1(no Teams) | 月契約月払い:¥1,393 年契約一括払い:¥13,932 年契約月払い:¥1,161 |
ブラウザ版と モバイル版Officeのみ | OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | × | × | 〇 | Teamsは含まれない クラウドサービスのみが利用できるプラン Word/Excel/PowerPointなどはPCにアプリをインストールしての利用はできず、Web版のみとなる OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 Business Basicと機能的な差異はほぼない ⇒利用人数の制限のみ(300名) |
Office 365 E3(no Teams) | 月契約月払い:¥3,732 年契約一括払い:¥37,320 年契約月払い:¥3,110 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | × | × | 〇 | Teamsは含まれない Business Standardの上位プラン セキュリティやコンプライアンスに対応した機能が追加で利用可能 OneDriveの容量は5ユーザー以上の契約で初期値5TBに Microsoft 365 Copilotを追加可能 機能限定版のPower Appsや Power Automateも利用が可能 |
Office 365 E5(no Teams) | 月契約月払い:¥6,431 年契約一括払い:¥64,308 年契約月払い:¥5,359 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | × | × | 〇 | Teamsは含まれない Office 365 E3の機能追加プラン 利用可能なサービスにPower BI Proが追加 その他のサービスについては、セキュリティやコンプライアンス対応機能がさらに強化 Microsoft 365 Copilotを追加可能 |
Office 365 F3(no Teams) | 月契約月払い:¥629 年契約一括払い:¥6,288 年契約月払い:¥524 |
ブラウザ版と モバイル版Officeのみ | OneDrive SharePoint Exchange | × | × | 〇 |
Microsoft 365プラン(教育機関向け)
商品名 | 価格(1ユーザー) | Office アプリケーション | オンラインサービス | Windows Client OS | セキュリティ | Copilot | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Microsoft 365 Apps (Education Faculty Pricing) |
月契約月払い:¥404 年契約一括払い:¥4,044 年契約月払い:¥377 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | × | × | × | 〇 | デスクトップにインストール可能なOfficeアプリケーションが利用可能になるプラン クラウドサービスはOneDriveのみ OneDriveの容量は1TB固定 Microsoft 365 Copilotを追加可能 |
Office 365 A3 (Education Faculty Pricing) |
月契約月払い:¥584 年契約一括払い:¥5,844 年契約月払い:¥487 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | Teams OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | × | × | 〇 | Office 365 E3と同等の教育機関向けプラン 利用可能なサービスにBookingsが追加 セキュリティやコンプライアンスに対応した機能が追加で利用可能 |
Office 365 A5 (Education Faculty Pricing) |
月契約月払い:¥1,439 年契約一括払い:¥14,388 年契約月払い:¥1,199 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | Teams OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | × | × | 〇 | Office 365 A3の機能追加プラン 利用可能なサービスにPower BI Proが追加 その他のサービスについては、セキュリティやコンプライアンス対応機能がさらに強化 |
Microsoft 365 A3 (Education Faculty Pricing) |
月契約月払い:¥1,034 年契約一括払い:¥10,344 年契約月払い:¥862 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | Teams OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | Windows 11 E3 | Enterprise Mobility + Security (EMS E3) | 〇 | Office 365 A3の上位版 Office 365 A3をベースに、Windows OSとセキュリティ系サービスを統合したEMS(Enterprise Mobility+Security)が追加 EMSが追加されたことでOffice 365よりもセキュアに利用が可能 ライセンス的な追加費用なく、AVDが利用可能(Office含む) Minecraft Educationも同梱 |
Microsoft 365 A5 (Education Faculty Pricing) |
月契約月払い:¥1,933 年契約一括払い:¥19,322 年契約月払い:¥1,611 |
Outlook Word Excel PowerPoint Access(WinPCのみ) Publisher(WinPCのみ) | Teams OneDrive SharePoint Exchange Microsoft Forms Power Apps Power Automate | Windows 11 E5 | Enterprise Mobility + Security (EMS E5) | 〇 | Microsoft 365 A3の機能追加版 Microsoft 365 A3に加えて、Power BI Proが利用可能 さらにセキュリティやコンプライアンス対応機能が強化 |