
クラパスラップ前日譚
しがないイエスマン

妻:結衣
ごめん、このお皿もお願いね~!

久男
あ、あぁ…任せてよ!

本心とはウラハラに頼まれるとNoを言えない久男

妻:結衣
あっ、あと、洗濯物と掃除機もね!どうせテレワークでヒマでしょ?
わたし幼稚園のママ友たちとランチだから、もう行かなきゃ!じゃあね~!

久男
ランチって昨日もしてなかっ…あっ、ちょっ…行っちゃった…

妻、結衣の逃げ足の速さには定評があり・・・

イエスマンを演じ続ける自分に嫌気がさし始めている久男

久男
テレワークは別に休みじゃないよ…仕事も溜まってるんだから…
とか言いつつ、笑顔で受けちゃうからダメなんだよなあ、オレって。

久男
まあとりあえず家事を終わらしちゃうか…って、あれ?このラップ…


久男
おれもこんな強気に1回でいいからいってみたいなあ…

想像の中では妻をラップで罵倒しまくる久男

久男
おっと、ダメだこんなことしてちゃ。早く家事を終わらせて仕事しなきゃ。
ムチャぶりのクラウド移行

久男
さて、家事もだいたい片付いたし、仕事しないと…


久男
あれ、上司の無茶鰤さんからメールが来てるな。

上司:無茶鰤
『朝早くから申し訳ない。30分後に打合せできる?』

久男
突然のミーティング…なんだかいやな予感がするけど、とりあえず『了解です』っと。

上司:無茶鰤
ああ、おつかれさま頷さん。

社内ではいつも無茶フリをする上司にビビりながらテレカンする久男

久男
おつかれさまです、無茶鰤さん。どうされましたか。

上司:無茶鰤
うん、実はね。オンプ・レミース社に
社内システムをハイブリッドクラウドで運用しませんかという提案をしたくてね。

久男
は、はあ。

上司:無茶鰤
この案件、きみにお願いしたいと思って。やってくれるだろ?
クラウド移行案件、担当したことあったよね?

久男
い、いや、わたしがやったのはまったくの新規でクラウド環境だけを構築した案件で
オンプレミスからクラウド移行はやったことが…

上司:無茶鰤
大丈夫大丈夫。ほぼ同じようなもんだよ。じゃあ、ちょっと次があるから、よろしくね!
詳しい案件内容は資料送っておくから、そこからはクライアント様と直接やり取りしてください。では!ブツッ…

久男
……………

やはり無茶フリをされて頭をかきむしる久男①

さらに頭をかきむしる久男②

そしてクッションに怒りをぶつける久男③

久男
なにが『ほぼ同じようなもん』だよ!
新規クラウド構築とオンプレからの移行じゃ全然話ちがうだろ!まる投げしやがってーーー!!!
久男、わかるよ
その気持ち①
『クラウドはかんたん!』っていうけど、実はそんなことない
GUIでかんたんに環境を構築・活用できるイメージのあるクラウド。でもそれは、新規クラウド構築やクラウドだけを利用する場合の話。実際にはオンプレミス環境をクラウドに移しながら、ハイブリッド環境で運用したい企業が大半です。ハイブリッドクラウド環境の場合、さまざまなタイプのデータやリソース、使い慣れたソフトウェアなどを、既存ポリシーを適用させながら移行・運用しなければなりません。そのため、オンプレミスとクラウド両方の深い知識をもったうえで、適切にチューニングしたり、各ベンダーの特殊コマンドを打てたりする、高度なスキルをもった人材が必要です。
リフト&シフトが『スムーズ』にできるかがカギ

久男
お、落ち着けオレ…クラウド移行したい人は増えている、もちろんそれはよく聞く話だ…
とりあえず案件内容をよく読もう…で、でもうまく提案できるかなあ…
久男、わかるよ
その気持ち②
クラウドのメリットはわかるけど、それをどうやって
企業に落とし込めばいいのかわからない…
「既存オンプレミスシステムの約3分の1が、クラウドへ移行予定である」かつ、「クラウド活用において、約55%がハイブリッドクラウド運用を希望する」という結果(ネットワールド×ITR対談
自社クラウド活用パターン調査(現在と将来)ITR調べ)もあるように、クラウド移行・利用ニーズは一層高まっています。
一方で、企業ごとに明確なクラウドメリットや費用対効果を示せずに、企画倒れになってしまうケースも少なくありません。ただクラウド活用をすればいいわけではなく、いかに自社に見合った形で、『スムーズ』なリフト&シフトをできるかが課題となっています。

気持ちを落ち着かせて、書類を読み込む久男だが・・・

久男
…うーん。よし、とりあえずチームを組んで早急にリソースを確保しよう。
いっつもリソースが足りてない!

久男
えっとAWSのクラウドに詳しい人は…倉(くら)さんと宇土さんか。
それとNetAppのメーカーに詳しい名果(めいか)さんにも声を掛けてと…

同僚や仲間も忙しく、プロジェクトメンバーを集められない久男

久男
『あっ、倉さん?ちょっと参画してほしいプロジェクトがあるんだけど…』

クラウドエンジニア:倉
『すみませ~ん!どう頑張ってもスケジュールの空きがないです~!』

久男
『そ、そうか了解です、また別件で!』 切り替えよう!次は宇土さんだ!

久男
『宇土さん?ぜひ宇土さんの力を貸してほしくて』

クラウドエンジニア:宇土
『いやあ~お手伝いしたいんですけど、ほかの案件がトラブっちゃってバタついてて…』

久男
『そ、それはしかたないね…』 …まずいぞ、せめて名果さんだけでも…

メーカーエンジニア:名果
『絶賛育休中で~す!我が子かわいいでしょ~』

久男
『か、かわいいねたしかに』………

そして久男の怒りが再爆発、からの撃沈・・・
久男、わかるよ
その気持ち③
SEも、知識も、経験も、
ぜんぶ不足してる!
多くの企業では、あらゆる面での深刻なリソース不足問題に悩まされています。そもそもクラウド案件の実践経験が乏しく、ナレッジが不足していたり、偏ったメーカーにおけるクラウド知識だけがあったり、あるいはクラウド/オンプレ両経験値はあっても、単純に人的リソースが足りなかったりするなど…
なにかひとつが足りない、というだけでなく、「あれも足りないしこれも足りない!」というように、複数の領域でリソース不足を実感している企業が数多く存在しています。

久男
詰んだ…完全に詰んだ…どうすりゃいいんだ…

不甲斐ない自分への悔しさのあまりペットボトルを握りつぶそうとするが握力が足りず・・・
ぶらついた先に…

久男
はあ…結局なにも思いつかないまま街に出てきちゃった…
なにか少しでもヒントになるものがあればいいんだけど…ん?


久男
Bar『雲隠れ』?ははっ、ちょうどいい。今のおれにぴったりだな。
ここで少し雲隠れさせてもらうか…

かなりコワオモテなマスターにビビる久男

Bar『雲隠れ』マスター
いらっしゃい。

久男
ど、どうも…(なんかちょっと怖いマスターだな…)
とりあえず、なんでもいいから強いお酒をくれませんか、マスター。

Bar『雲隠れ』マスター
はいよ。

久男
はあ…それにしてもどうしたもんか…解決策が何も見つからないまま酒飲んじゃってるし…

Bar『雲隠れ』マスター
どうしたんだい、お客さん。ウチの閑古鳥に負けないくらい、でかい溜息ついちゃって。

久男
あ、ああ、申し訳ない。いや実は…
と事情を説明をする前に資料をダウンロードしてほしい
これは案件リードを取るという大人の事情だ。よし、よくやった。
ここだけはイエスマンにならずに自分の意見を言えた。

この後にまさか繰り広げられるラップバトルの様子
なぜか繰り広げられるのは、ラップバトル!?
果たして久男は無事にクラウド移行を成功させることができたのか!
「動画はチェックしてる時間がない…」
という人に、こっそりネタバレ
でもやっぱりみんなには動画も見て欲しい
動画内で久男が出会った
『クラパス』とは?
クラパス(CloudPath Services)
ークラウドインフラ構築・移行支援サービスー
ハイブリッド/マルチクラウドへの移行・利用ニーズの高まりを背景に、株式会社ネットワールドが2021年10月からスタートさせた、新しいクラウドインフラ構築・移行支援サービスです。従来からの使い慣れた環境を、セキュアにかつ効率よくクラウドに移行させるには、さまざまなメーカー知識や技術的知識を有していなければなりません。ネットワールドでは広範なクラウドインフラ構築・移行支援メニューを展開する『クラパス』を通じて、SIパートナー各社様のお客様、およびユーザ企業様へのクラウド活用支援を強力にバックアップしています。
4つの特長

広範なメーカー製品/サービスをカバーする構築メニュー
20社以上のメーカー/90種類以上のクラウド上への構築メニュー

ネットワールドオリジナルの ワークショップ形式メニュー
Azureベーシックデザイン、移行など5つのメニューを提供(順次拡大)

多彩な移行サービス
さまざまなタイプのデータ・仮想マシンタイプからクラウドへの移行メニュー

丁寧なアフターサポート
お客様を理解したエンジニアによるサポートメニューをご用意
『クラパスラップ』公開記念!
クラパスのサービス内容が一目でわかる
サービス早見表&提案資料&事例プレゼントキャンペーン
全20社90種以上の
サービスに
フル対応!

※画像は制作中のものです。デザインは予告なく変更される場合があります。
実際の効果は?
クラパス導入事例動画
クラパス導入に関してご不明点があればお気軽にお問合せください