TechWiz 2025 vol.3
78/104

クラウドAI/IoT/BigDataコンバージドインフラストラクチャー仮想化ストレージバックアップネットワーク&セキュリティITインフラストラクチャー基礎製品その他製品 ● 対象企業規模 企業規模問わず ● 主な業種 全業種 ● 特長 ● 対象企業規模 企業規模問わず ● 主な業種 全業種 ● 特長Linux ● 対象企業規模 企業規模問わず ● 主な業種 全業種 ● 特長 ● 対象企業規模 企業規模問わず ● 主な業種 ウェブサイトを保有する全業種 ● 特長・DNS/DHCP/IPAMの一元管理が簡単・既存システムを置き換え不要・自動化で手作業によるミスを削減対応OS WindowsRed HatCentOSメーカー BlueCat Networks  WEB https://bluecatnetworks.com/ja/・日本に本社を置く国内シェアNo.1の認証局・電話、メールでの手厚いサポートメーカー GMOグローバルサイン  WEB https://jp.globalsign.com/service/ssl/・幅広い機能・ロードバランサー、コンテンツキャッシュ、Webサーバー、対応OS Linuxメーカー F5ネットワークスジャパン  WEB https://www.networld.co.jp/product/f5/ ● 価格(税込) ¥500,000〜 ● 導入実績 10,000社以上・運用コストを劇的に削減・柔軟なロールベースのアクセス制御が可能・オンプレ、クラウド、SD-WANに対応SUSEubuntu・マルチドメイン、ワイルドカードに対応・使いやすいと評判の管理画面・充実したサービス保証 ● 価格(税込) ¥40,920〜 ● 導入実績 全世界2,800万枚以上 コンテナ環境に最適(必要となるリソースは最小)・WAFなどセキュリティオプションライセンスを追加可能・NGINX App Protect(オプション) ● 導入実績 全世界4.5億のサイトで利用 ● 対象企業規模 企業規模問わず ● 主な業種 全業種(官公庁含む) ● 特長 ● 対象企業規模 中〜大規模 ● 主な業種 全業種 ● 特長・使いやすい管理コンソール・ドメイン登録だけではじめられるメーカー エムオーテックス WEB https://www.lanscope.jp/professional-service/service/product/panorays/・法人向けSSL/TLS世界最大手ならではのノウハウ・パブリック&プライベート証明書の自動更新管理対応OS クラウドサービスのため、OS問わず(自動化用エージェントを利用の場合は営業までお問い合わせください)メーカー デジサート・ジャパン  WEB https://www.digicert.com/jp/trust-lifecycle-manager評価版ダウンロード実施中・Aurora Protectとの統合管理が可能なEDR・AIを活用対応OS WindowsMacOSメーカー エムオーテックス  WEB https://www.networld.co.jp/product/motex/・サイバーリスクを自動スコアリング・セキュリティ調査票の負担を軽減・難関国家資格取得者による各種サポート ● 価格(税込) ¥4,400,000〜/年(10L)・マルチベンダーの証明書を検知・一元化管理、グループ管理・最新の暗号(PQC)にも対応・予防にフォーカス・脅威の封じ込めによる被害の最小化※Aurora Protectの使用料を含む価格です ● 価格(税込) ¥46,200(5台)78No.229ネットワーク&セキュリティ■ネットワークセキュリティNo.231ネットワーク&セキュリティ■ネットワークセキュリティNo.233ネットワーク&セキュリティ■ネットワークセキュリティNo.No.クライアントセキュリティNo.230ネットワーク&セキュリティ■ネットワークセキュリティ232ネットワーク&セキュリティ■ネットワークセキュリティ234ネットワーク&セキュリティ■クライアントセキュリティDDIオーケストレーターBlueCat Micetro安く早く簡単にDDIの統合管理が実現可能SSLサーバー証明書GMOグローバルサイン SSLサーバー証明書選ばれ続けて国内シェア・認知度No.1!Webサーバー/コンテナセキュリティ(WAF)F5□ NGINX One□幅広い機能を持ったAll In Oneソフトウェアサードパーティーセキュリティリスクマネジメントサプライチェーンリスク評価パッケージ powered by Panoraysサプライチェーンのサイバーリスクを総合的に可視化・管理PKI・電子証明書管理DigiCert Trust Lifecycle ManagerPKI/電子証明書の更新・管理負担を自動化で解決するクラウドサービス統合セキュリティLANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Focus未知のマルウェア検知率99%が実現する「対応工数最小限」のEDRオンプレ(Windows/BINDなど)、クラウド(AWS/Azure/GCP)、SD-WANのDDI(DNS/DHCP/IPAM)をまとめて管理できます。安く早く簡単に導入でき、既存の環境をそのまま活用できます。ネットワークの効率性と安定性を高める企業に必須のソリューションです。政府関連機関・大手企業をはじめ日本で最も利用されているグローバルサインのSSL。国産ブランドならではの迅速なサポートで導入から運用まで手厚く支援。ウェブサイトにあわせて3つのタイプのSSLから選択でき、導入後も再発行や追加ライセンスが無償で利用可能。NGINX Oneは全てのNGINXコンポーネントのセキュリティ保護、監視、および管理を統合的に実現するソリューションです。NGINX Plus、NGINX Open Source、NGINX App Protect, NGINX Ingress ControllerおよびNGINX Gateway Fabricをサポートし、オンプレミス/クラウドのどこにホストされていても、単一コンソールから管理できる製品です。外部に公開されたIT資産の「外部評価」とオンライン調査票による「内部評価」で総合的にサイバーリスクを評価。クラウドサービスのため3クリックですぐにモニタリングを開始できます。MOTEXのセキュリティプロフェッショナルによる、導入支援や検出された指摘事項に対する技術的な支援など豊富なサポートを提供。TLS/SSLサーバー証明書の有効期間短縮化に対応した証明書更新の自動化や、二要素認証を行うクライアント証明書の統合管理プラットフォーム。ディスカバリとオートメーション機能によって作業負担を減らしつつ、複数部門で利用しているパブリックとプライベートの証明書をブランド関係なく一元管理できます。AIによる検知から調査・封じ込め・復旧まで一連の対応を実現。防御率99%のAurora Protect(旧称 CylancePROTECT)と統合する防御特化のEDRです(旧称 CylanceOPTICS)。Aurora Protectでエンドポイントを最大限保護するため、インシデント対応工数を低減し手間なくカンタンに運用できます。ネットワークセキュリティ

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る